レシピ 切身から白子まで贅沢に堪能!真鱈を美味しく食べるレシピ4選 冬の魚と言えばタラ!この時期の真鱈は個体が大きく身がプリプリして美味しいです。鍋は定番ですが他のレシピも食べたいという方向けに切り身や白子のレシピ4選をご紹介します!是非旬の時期のタラを思う存分楽しんでいただければと思います! 2021.01.31 レシピ料理
レシピ 頭まで活用!漬け、茹で、揚げで3度美味しい甘えびのレシピ 甘えびを使ったレシピ3選をご紹介します!甘えびはお刺身のイメージが強いですが、頭や殻まで使用することで漬け、味噌汁、から揚げなど様々なバリエーションを楽しむことができます。いままで殻を捨てていたという方はぜひ捨てずに極上の出汁など、最後まで甘えびを堪能していただければと思います! 2021.01.29 レシピ料理
レシピ しっとり柔らか!特製ゴマソースの棒棒鶏(バンバンジー)のレシピ&作り方 しっとり柔らかい鶏むね肉を使用した棒棒鶏(バンバンジー)のレシピ&作り方をご紹介します。パサつきがちな鶏むね肉をしっとり仕上げる工夫と、特製ゴマソースのレシピもご紹介します!さっぱりしつつジューシーな蒸し鶏は女性にも男性にも喜ばれる一品です! 2021.01.28 レシピ料理
レシピ プリプリ触感が美味しい!タコのカルパッチョサラダのレシピ&作り方 プリプリ触感が美味しいタコのカルパッチョサラダのレシピをご紹介します!プリプリのタコを合わせたカルパッチョはサッパリしつつ触感も楽しく、前菜やサラダとして非常に美味しい品となっています。玉ねぎやシソなど触感と香りが良い野菜と相性が良いですので是非お試しくださ!! 2021.01.26 レシピ料理
レシピ 手抜きだけど本格的!シャキシャキ野菜のチャプチェのレシピ&作り方 手抜きだけど本格的なチャプチェのレシピ&作り方をご紹介します!韓国料理屋ではよく見かけるチャプチェですが実は全ての具材を別で炒めて最後に合わせるという面倒な工程のおかげでシャキシャキ野菜としっかり味の染みた韓国春雨の美味しさが両立しています。今回は本格的且つシンプルなチャプチェのレシピをご紹介します! 2021.01.16 レシピ料理
外食 廻転寿司 弁慶 佐渡本店 冬のラインナップ 佐渡ヶ島の回転寿司といったら弁慶!本日は佐和田本店にお邪魔してお魚が美味しい冬の時期のラインナップを堪能してきました!王道の寒ブリからタラの寿司など珍しいネタまでしっかりご紹介していきます!佐渡ヶ島にお越しの際には是非弁慶 佐和田本店にお立ち寄りください! 2021.01.13 外食
料理 今週の晩御飯vol.2 今週の晩御飯をご紹介します!今週はホットサンド、クリームパスタ、イナダしゃぶ、麻婆茄子、鶏のあっさり鍋、タラのあっさり鍋、クリームシチューです!レシピや作り方も合わせて紹介していますので、是非晩御飯の参考にしてみて下さい! 2021.01.12 料理普段ご飯
レシピ 簡単シンプル!酸味とコクが美味しい酸辣湯麺(サンラータンメン)のレシピ&作り方 酸味とコクが美味しい酸辣湯麺(サンラータンメン)のレシピ&作り方をご紹介します!自宅で作るには少し難しい印象がある酸辣湯麺ですが、ポイントを押さえれば自宅にある調味料で十分本格的な味わいに仕上げることができます!お昼のメニューの一つにいかがでしょうか? 2021.01.08 レシピ料理
レシピ 軟骨まで柔らか!ふっくらジューシーなカスベ(エイ)の煮つけのレシピ&作り方 ふっくらジューシーなカスべ(エイ)の煮つけをレシピをご紹介します!ふっくらに漬けることでフワとした身質に、コリコリの軟骨が楽しい一品になります。安価にスーパーに売っていることもありますので節約レシピとして重宝するカスベを是非甘しょっぱい煮つけにご堪能ください! 2021.01.07 レシピ料理
レシピ シンプル簡単!枝豆の甘味と香りがたまらない!ずんだのレシピ&作り方 シンプルで簡単に作れる自家製ずんだのレシピ&作り方をご紹介します!東北地方では馴染みのずんだ餅ですが、枝豆さえあれば簡単に自宅で作る事ができます!塩と砂糖を加えただけのシンプルなずんだとお餅に乗せて食べれば至福の時間が訪れます!子供にも女性にも大人気のレシピです!是非お試しください! 2021.01.01 レシピ料理