鶏むね肉はパサつきやすく調理しにくい印象をお持ちの方が多いと思います。
パサつかせずにジューシーに仕上げる方法として、お湯でじっくり火を入れる方法もありますが、時間がかかることが難点です。
水晶鳥はジューシーな鶏むね肉をささっと作るときには最適な調理です。
片栗粉を塗した鶏むね肉を茹でてすぐに冷水で冷やすことで、鶏むね肉の水分をしっかり内部に閉じ込めぷるぷるの衣を付けることができます。
今回はこの水晶鳥にネギソースを添えた料理です。
ぷるぷる触感が美味しい!水晶鳥のネギソースかけのレシピ 2人前
鳥むね肉 | 1枚 |
塩コショウ | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
長ネギ | 1/2 |
〇酢 | 大さじ1 |
〇醤油 | 大さじ1 |
〇ポッカレモン | 小さじ1 |
〇ごま油 | 小さじ1 |
〇水 | 小さじ1 |
〇中華ダシ | 小さじ1/2 |
ぷるぷる触感が美味しい!水晶鳥のネギソースかけの作り方
①鶏むね肉に塩コショウで下味をつけて、片栗粉を塗す。
②沸騰したお湯に①投入し、3,4分茹でます。
③すぐに冷水にさらします。

残った水晶鳥は冷水にそのまま浸したまま冷蔵庫に入れます。
ぷるぷる衣が維持されますよ。
④ネギをみじん切りにして、調味料〇を加えて、推奨鳥にかけて完成。
ぷるっぷるの衣とこれでもかとジューシーな鶏むね肉が絶品。初めて食べる人は鶏むね肉だと思わないはずです。キンキンに冷やして暑い夏の夜に頂くのが至高です。
中華風のネギソースもさっぱりとしつつ、ごま油の風味が際立ちます。